前回の記事(iPhone「パケットし放題フラット」を「パケットし放題 for スマートフォン」へ変更が得??)でモバイルのWi-Fiルーターあるし、「パケットし放題 for スマートフォン」の方が得ではないかなぁと考えたところ次なる心配が・・・
意図せずに3G回線を使ってしまったら、余計なパケット代がかかってしまうではないか?
「機内モード」をオンにしたり、アプリの「機能制限」を利用する方法も考えてみたが、電話ができなくなってしまったり、面倒だったり・・・
帯に短し襷に長し・・・(。-`ω´-)ン-
電話は普通に使えて、Wi-Fi通信だけできるようにする方法はないもんかと探していると以下の記事が!
【iPod touch/iPhone情報局】iPhone 3G/3GS の パケット通信料 節約方法
iPhone のプロファイルを設定し、パケット通信を Wi-Fiのみに制限する方法が記述されています。
実際簡単に設定できました!(解除するのも簡単!)
これは便利ですな~(´ω`)
2011/05/04
iPhoneパケット通信料の節約方法
Related article
Softbank
iPhone
- 【悲報】「パケットし放題 for スマートフォン」はiPhone5Sではご契約頂けません
- 「DTI WiMAX モバイルプラン」から「DTI LTE イー・モバイルプラン」に変更しました!
- Assistive TouchのOn/Offを簡単に切り替える方法
- iPhone4Sに変更して、端末代とか月々割とかどうなったか実績を晒してみる。part.2(キャッシュバック対象額編)
- iPhone4Sに変更して、端末代とか月々割とかどうなったか実績を晒してみる。
- iOS5にしたら東京の最高気温が73°になったww
- 【Xcode】テスト実行したら「Thread 1 : Program recieved signal : "SIGABRT"」が出て困った件
- iPhoneバッテリー交換体験記 in SBショップ!
[@lieTRの雑念ダイアリー]を気に入って頂けましたら、RSS登録をお願い致します☆