@lieTR と-る様お久しぶりです、iPhoneアプリ「Yomore」の開発スタッフです。リリース当初は、ブログでのご紹介本当にありがとうございました。今回、スピードも安定性もバージョンアップしたYomore Ver2.3.1をリリースいたしましたのでお知らせします!
— Yomoreさん (@Yomore_JP) 2月 2, 2012
@lieTR まだひよっこだった頃をご存じのと-る様に、是非ともYomoreの成長っぷりを見ていただきたく、ご連絡してしまいました!お試しいただけると嬉しいです☆bit.ly/qrEFcU
— Yomoreさん (@Yomore_JP) 2月 2, 2012
(ツイートの埋め込みができない・・・)
いつもこんな零細ブロガーにご連絡ありがとうございやす (ノд‐。)ブログ書イテテヨカッタ
主な機能に関しては以下の過去記事をご参照ください。
【過去記事】TwitterとGoogleリーダーを一気に確認できる「Yomore」を試した!
【過去記事】Twitter・Gリーダー・Facebookを一気読み!「Yomore」ver1.2.0 β版を試した
今回のアップデートのメインとも思われる「高速化」!
たしかにすげぇ速くなってますΣ(*゜ロ゜ノ)ノ
以前は(特にFacebookの)更新に結構時間がかかっていた印象でしたが、かなりの高速化にびっくりしました!
どんどん実用度がアップしまくっております☆
読むということ
そこで、実用度がよりアップした「Yomore」を通して自分の「読む」ことについて考えました。
私にとって「読む(Input)」のあとは「書く(Output)」がきます。
そこで、現在の自分の情報のインプット・アウトプットについて図にしてみました。(ブログ以外)
図1
Yomore全体図
こう考えてみると、【図2】のiPhoneアプリ「Yomore」とPC版「Yomore for Web」を使うことで現在私が行なっていることを大体まかなえてしまいます(((;゜Д゜))) スゲェ!!
図2
しかし、まだ「Reeder」&「Instapaper」をメインとして使っているのは以下の事項で便利なのかな〜
- 未読・既読管理の容易さ(スワイプだけで既読、スターをGリーダーと同期)
- Evernote連携(マルチプラットフォームでのローカルDL)
- iPhoneとPCでの同期(iPhone版で記事を削除しても、Web版に反映できない)
ま、これからも「Yomore」は進化していくでしょうし、「Reeder」&「Instapaper」のコンボを1つのアプリで凌駕してしまう日が近いかもしれませんね!!
図2の「①まとめよみ」の … & more の記述も気になるし、
(まだホーム画面に余白あるし)
壁| ∀・).。oO ( いつかGoogle+も... )
図2右下のAndoroidアプリの存在もちょー気になる(*>∀<*)
どんどん進化していく「Yomore」の今後の展開から目が話せません!
Σd(・ω・´)
Yomore 2.3.1(無料)
現在の価格: 無料(サイズ: 6.3 MB)
販売元:
全てのバージョンの評価:
いじょうですヽ(´~`;